議長公務として「第44回川場まつり」に伺いました

July 27, 2025

早朝からの消防団活動を終えてからの、群馬県川場村へ。
議長公務として「第44回川場まつり」に伺いました。

川場村と世田谷区は縁組協定を結んで今年で44年になります。
世田谷区の区立小学生は移動教室でも川場村にお世話になり大自然の中で心も身体もお育てを頂いています。また、多くの区民の皆さんが「第二のふるさと」として川場村を訪れ、川場村の自然や田園風景、人の温かさに触れて親しんでいます。

こうして長きにわたり親交を深めて下さるのは、川場村の外山村長はじめ、村民の皆さまのご協力あってのこと。
本当にありがたく感謝しています。

お祭りの参加前に、新しくなった木の温もりを感じる川場村役場を見学。
歴代の村長さんの写真を拝見しながら、外山村長から、各村長のご功績を伺いました。
人を大切にする外山村長の心を感じました。

さて、川場まつりにも神輿渡御があり、まつり会場に入ってきた時には大いに盛り上がりました。
そして、神輿を見ると血が騒ぐ私を見かねてか⁉️
(半纏を着用せず神輿を担ぐ格好では無い、失礼極まりないことは承知しておりましたが)川場村議会の黒田まり子副議長が「一緒に担ぎましょう」とお誘い下さり黒田副議長お地元の神輿を飛び入りで一緒に担がせて頂きました‼️
後で伺うと、川場まつりで区議会議長として担いだ人は初めて、、、と伺い、(え?マジ?と焦るやら)光栄なことやら、、、汗

これからも川場村と世田谷区の絆が深まりますように、区議会としても全議員で努めてまいりたいと思います。