TODAY’S NAOMI
蘆花恒春園で開催の、「かやぶきコンサート」の司会
May 28, 2023午前中のポンプ操法の後、午後から、蘆花恒春園で開催の、「かやぶきコンサート」の司会を務めることなってましたので、変わり身の術のように急いで着替えて蘆花恒春園に。(芦花公園内にあります)
蘆花恒春園は、明治・大正時代の文豪徳富蘆花と夫人が後半生過ごした場所です。
37年前に改築をして茅葺屋の旧宅として現存しています。
コンサートは、この茅葺の家を利用して野外コンサートで行われました。
#ヴァイオリン菊地理恵さん
#ピアノ峯梨良さん の素敵な演奏に皆さん酔いしれました。
新緑のシャワーを全身に浴びながら音楽に親しむ。最高の会場。
操法大会の後だっただけに、心が癒されました。
ポンプ操法大会
成城消防団可搬ポンプ操法大会が開催されまして、私は初めて3番員選手として出場させて頂きました。
消防団員として、約9年になりますが、これまでアナウンスを多く担当し、(選手はハードルが高い)と勝手に思い込んでいました。
でも、いざ、取り組んでみると操法の奥深さを実感!
迅速、確実、安全に行動するために定められた消防用機械器具の取扱い、操作の基本の大切さを学びました。
何事も基本が大事ですね。
心を通わせた最高のチーム!
そして、夜も遅くまで、一緒に練習して指導してくれた素敵な団員仲間達。
本当にありがとうございます。
結果は、、、敢闘賞(参加賞的な、、、)
参加する事に意義がある⁉️きっと。
これからの消防団活動にも活かしていきたいと思います。
可搬ポンプ操法大会の練習
May 27, 2023明日(5/28)に開催される可搬ポンプ操法大会の練習。
夜、仕事を終えてから団員が集まり練習を重ねてきました。
昨夜は最後の練習。
私は「3番員」として初めて出場させて頂きます。
出場選手はもちろんですが、出場しない団員の皆さんのお支えにも感謝です。
様々なアドバイスやご指導を下さいました。
明日はチームで心を合わせて、平常心で取り組みます。
八幡山地域の「新緑まつり」
May 26, 2023アップするのが大変遅くなりましたが、八幡山地域の「新緑まつり」。
5/21(日)に賑やかに開催されました。
新緑が美しく過ごしやすいこの時期に開催されるのはいいですねー。
私は会場内のイベントの司会を担当。
子ども達による「八幡お囃子」の披露では、お囃子の魅力などをインタビュー。
ビンゴ大会など盛りだくさんのイベントに会場は笑顔いっぱいでした。
地域の中学校の体育大会を応援とカラスヤマ手作り市
May 20, 2023地域の中学校の体育大会を応援に。
あいにくの空模様でしたが、生徒の一生懸命な姿に元気をもらいました。
その後、烏山区民センター前で開催の「カラスヤマ手作り市」へ。
手作りの温もり、機能性、創造性はやはり無敵、素晴らしいですね。
思わず、沢山買ってしまいました。
本日も開催ですので、皆さま、ぜひお出かけ下さいませ♫
代表者会議に出席、消防団ポンプ操法大会の夜の練習
May 9, 2023連日、幹事長として代表者会議に出席しております。
議会運営や常任委員会、特別委員会の設置内容等を協議するなど、議会の根幹を決めていく事に携わっております。
重責ですが、今までとは違う観点から見ることができ、勉強になります。
さて、実は今月28日(日)に開催の消防団ポンプ操法大会の選手になっておりまして、、、
夜の練習がスタートしました。
今月は、夜、仕事を終えてからの練習がびっしり入っております!
区議会の運営を通して区民のために、そして消防団のチームの為にも手を抜くことなく、練習もしっかり取り組みます。
【初登庁&新しい船出】
May 3, 20233期目のスタートです。
そして、この度、自民党世田谷区議団の幹事長を拝命しました。
初の女性幹事長とのこと。
「不易流行」という言葉がありますが(伝統を踏まえつつ、一方では新しいものを取り入れることが大切であること)身体が新陳代謝をするように、変えるべきところは変えていかないと時代に合った区民の幸せは得られません。
同志と一致団結し、区民の皆さまのために全力で取り組んでまいります。
引き続きご指導よろしくお願い致します。
幹事長︰石川ナオミ
政調会長:加藤たいき
副幹事長︰和田ひでとし
副幹事長︰宍戸三郎
副政調会長︰畠山晋一
副政調会長︰黒田あいこ
【ご報告】
April 26, 2023改めてご報告させて頂きます。
この度の世田谷区議会議員選挙において
当選させて頂くことが出来ました。
皆さまから5,280票をいただき
3期目のスタートラインに立たせて
頂きました。応援下さいました皆さまに
心より感謝申し上げます。
精神的にも追い込まれていた選挙でしたが、
この経験を通して、かねてから私がモットーに
している利他の精神(人の喜びが我が喜び)を
大切にし、もっと区民に寄り添った地域の
かかりつけ議員でありたいと心から思っています。
常に初心を忘れず、地道に謙虚に、
さらに、どんな事にも逃げずにブレずに
果敢に取り組んでいく事をお約束いたします。
引き続きのご指導よろしくお願い致します。
最終戦。皆さまありがとうございました。
April 24, 2023最終戦。皆さまありがとうございました。
朝のラジオ体操、太極拳、商店街歩行、交流を深めお訴えをさせて頂きました。
本当に7日間ありがとうございました。
しかし、厳しいです。
あと一歩、もう一歩、どうしても皆さまのお力が必要です。
どうかあと一歩の後押しをして頂きますようよろしくお願い致します。