熱中症対策をしっかりと。 お気をつけてお過ごし下さいね。

August 3, 2022

おはようございます!
娘がミニ合宿。
「頑張ってね」
ママの気持ちも、そっと詰め込んでおこう。
 
今日も危険な暑さ。
皆さん、水分補給など熱中症対策をしっかりと。
お気をつけてお過ごし下さいね。
 

八幡山神社でのラジオ体操を終えて、部活動に出る娘のお弁当作り。

August 2, 2022

おはようございます!
八幡山神社でのラジオ体操を終えて。
部活動に出る娘のお弁当作り。
本日も厳しい暑さ、体調管理にはご留意下さい。
 

お墓参りをしました。

August 1, 2022

本日は亡き祖母の誕生日。
義父が亡くなって10年。
 
朝から打ち合わせなどに追われましたが、夕方に、時間を見つけ、お墓参りをしました。
今ある事、見守って下さるご先祖様に感謝です。
ありがとうございます。
 

八幡社でのラジオ体操からスタートの朝。

おはようございます!
今日から8月。
八幡社でのラジオ体操からスタートの朝。
 
暑さ対策しっかりと、熱中症にお気をつけ下さいね。
 

今日も厳しい暑さです。

July 31, 2022

こんにちは!
今日も厳しい暑さです。
暑さ指数(WBGT)が上がり、
熱中症の危険性が非常に高くなりそうです。
こまめな水分補給・塩分補給を行うなどの
対策をしっかりと行ってくださいね。
 

8/6開催予定の商店街イベント、PRポスター貼りを青年部の皆さんと一緒に行いました。

July 30, 2022

早朝の消防団活動からの、、、
急いで着替えて、8/6開催予定の商店街イベント、PRポスター貼りを青年部の皆さんと一緒に行いました。
 
感染症対策を万全にして、子ども達のイベント中心に行われます。
 

町会の皆さんにスタンドパイプ放水訓練にご参加頂きました

おはようございます!
今朝はラジオ体操を終えた町会の皆さんにスタンドパイプ放水訓練にご参加頂きました。
私も消防団として稼働です。
 

街づくりにふるさと納税が活用される事例が取り上げられました。

July 28, 2022

本日の都市整備常任委員会では下北沢駅前広場の整備について等が協議され、街づくりにふるさと納税が活用される事例が取り上げられました。下北沢がどんどん素敵な街になります!!
 

地域の方からもご要望を頂いて点字ブロックが敷設できるか一緒に歩いて確認しました。

千歳船橋駅前。
地域の方からもご要望を頂いて点字ブロックが敷設できるか一緒に歩いて確認しました。
視覚障がい者の方が安全に歩行できる環境整備は必須です。
 

国士舘大学生に世田谷区の障がい者福祉政策についての講義を担当させて頂きました。

国士舘大学生に世田谷区の障がい者福祉政策についての講義を担当させて頂きました。
 
法学部の学生さんでしたので、障がい者差別解消法などの法律制定の背景や、私が力を入れて取り組んでいる医療的ケア児支援法の制定に至る世田谷区の取り組みなど、グループディスカッションを交えながら共生社会について一緒に考えました。
 
一人ひとりが多様な人のことを思いやる優しい社会。「心のバリアフリー」を広げていきたいですね。