感謝の気持ちでいっぱいです
March 10, 2015有志の方々が「石川ナオミを囲む会」を開いて下さいました。また、各方面から沢山の皆様に激励の言葉をいただきました。会場内、最初から和やかな雰囲気…皆様のお力添えに感謝の気持ちでいっぱいです。(友人のプロのカメラマンが何枚も写真を撮って下さったので、またどこかで紹介させて下さいね)
今朝の駅頭はこちら
March 5, 2015今朝の駅頭はこちら。
中学生の生徒の皆さんが元気に挨拶をしてくれました。その中に、「あっ、絵本読んでくれた人だ~!」と声をかけてくれた中学生がいました…以前から地元の小学校で絵本の朗読をしていますが、私が絵本の朗読をしたことを中学生になっても覚えてくれていたのです。絵本を通じて心の繋がりを感じたとっても嬉しい瞬間でした。
「いってらっしゃい~!」と私も元気いっぱい手を振って見送りました。
商店街の清掃活動
February 28, 2015商店街の清掃活動。私たちが気持ちよく清掃活動に取り組めるのも事務局のご尽力あってのこと。事務局の方々も子ども達に気軽に声をかけて下さいます。こうした地域コミュニティの輪を広げていきたいですね。
卒業式シーズン
February 26, 20152 月27日。本日は、入社前の内定者学生のサポートをさせていただきました。入社までの心構え、自己分析、自己理解、主体的に行動できる人材になるためのポイントなどを実践を通して習得していただきました。学生が学び舎を巣立っていく卒業式シーズン。夢と自信を持って羽ばたいて欲しい……若者サポートにも力が入ります。
映画鑑賞会
February 22, 2015故森繁久彌さんが長年住んだ地元船橋で定期的に映画鑑賞会が開催されています。会場には100名近くの地元の方々いらっしゃいました。森繁さんの温かいお人柄、地域に愛されていることを改めて感じます。
世田谷録音奉仕グループ「ひびき」
February 17, 2015世田谷録音奉仕グループ「ひびき」の
例会に参加しています。
この団体は、地域の視覚障害者の方のために新聞や書籍等の朗読録音テープ等を作成しています。30年以上続けてきたボランティア団体です。
私もアナウンサーの経験を何かのお役に立てられたら…と以前から音声ボランティアに携わらせていただきたいと思っておりました。
デジタル化が進んでいますが、今でもテープで聴いて下さる方もいらっしゃるんですよ!
区政にかける想い
February 16, 2015昨夜は地域の支援者の皆様にお集まりいただき、
区政にかける想いを語らせていただきました。
地域の皆様からも力強い数々の
ご支援のお言葉をいただき
改めて身が引き締まる思いでした。