TODAY’S NAOMI

中学生キャリア講座

December 14, 2019

81302290_2371779952921592_8561168881031315456_o
 
中学生に職業観などを身につけてもらおうと開催された「職業講話」でお話をさせていただきました。
少人数のグループに分かれての講座でしたので一人ひとり、名前を呼ばせていただきながらとにかく楽しい講座を心がけました。
 
政治家としてなぜこの道を選んだのか?どんな仕事?やりがいは?などについてなどなどお話もしましたが・・・
私がこの仕事にいきつくまでには、私自身が、スラッシャーとしてキャリアを
形成してきていること。この点にフォーカスしてお話を深めていきました。
 
「スラッシャー(スラッシュキャリア)」
という考え方ですが、これは、1つの分野だけでなく、複数のスキルや経歴を横断してキャリアを形成する働き方です。自分を紹介する際に、複数の職種をスラッシュ(/)で区切るところから由来しており、数年前から登場しました。
 
スラッシャーのポイントは本業がメイン、副業がサブという考え方ではなく、全てに同じ熱量でコミットするということ。
 
政治家になるまでには、私自身、アナウンサー、司会業、セミナー講師、パーソナリティ、会社経営、キャリアカウンセラー、など複数の仕事をしてきました。様々な仕事を経験してきたことで、今の政治家の仕事に繋がっています。
これまで、たくさんの失敗も挫折も感じそのつど、立ち止まり考え乗り越えてきました。だからこそ、伝えていけることもあるのかな、と。
 
スラッシャーをはじめから目指したのではなく気がつけばスラッシュキャリアを築いていたと言っても過言ではありません。
これから未来ある子供たち世代には、自分の枠組みを決めるのではなく、失敗を恐れないで、たくさんの可能性を信じてチャレンジして欲しいですね。
そして、「これだ!!」と情熱を注げる仕事に出会って欲しいと思います。
 
そんな夢と希望を持てる社会を作っていくことが今の私達議員の使命であると感じています。
 
81345501_2371780349588219_6523324980615184384_o

区民ふれあいフェスタ

December 8, 2019

障害のあるなしにかかわらず、共生社会を目指していこう、と毎年開催されています、「第39回区民ふれあいフェスタ」
 
物産展や模擬店、作品展、合唱など盛りだくさんで行われました。
昨年から、ボランティアでお手伝いをしておりますが、今年は肢体不自由の方々を中心とした「けやき学級」の皆さんと一緒に販売のお手伝い。
さらに、このけやき学級の皆さんといきなりステージで歌うことに!!!
その上、私は指揮を担当することに、笑
 
79683055_2340522059380715_6808802609147674624_n
 
練習も何もしてませんでしたが、心を一つに、すれば何でもできますね。
「翼をください」を大合唱。
とっても楽しかったです。
 
みなさん、素敵な笑顔が印象的でした。
 
80019166_2340522399380681_3383921693620699136_n

古賀稔彦氏講演会

December 5, 2019

79880081_2340511542715100_4316410839348281344_o
 
バルセロナオリンピック金メダリストの古賀稔彦さんの講演会の司会を務めさせていただきました。
 
古賀さんの講演。
本当に素晴らしくて感動!!
栄光の陰の苦難、そして再起、人として本当に大切こと、「勢力善用・自他共栄」の精神を伝えていく古賀さんの使命・・・。
強さの中にある古賀さんの優しさが伝わってきて、もぅ~大ファンになってしました。
 
80356753_2340512136048374_737535138438578176_o
80389373_2340511792715075_3468648010957717504_o
 
司会として、古賀さんとの掛け合いもありましたが、古賀さんのお人柄で、むしろ司会者の私が助けていただきました、笑
 
笑いあり、涙あり、古賀さんの魅力を感じる講演会。
数日たって、講演会にいらっしゃった方々から「講演会、良かったよね~」と。感動冷めやらぬ感じでした。

消防団合同点検大会

November 17, 2019

79945718_2340509846048603_6964561612476776448_o
 
駒沢オリンピック公園で世田谷区内消防団合同点検が開催されました。
 
世田谷、玉川、成城消防団の3分団が一同に参集して消防団の日頃の訓練成果を確認するとともに、消防団活動の一端を披露します。

現在世田谷区全体では約1000名の消防団員が所属をしていますが、私はそのうちの成城消防団第3分団に所属をしています。
今年は、代表して総合司会を担当させていただきました。
アナウンス経験をこのような形で活かせることはありがたいことです。

八幡山七五三もちつき大会

November 10, 2019

80514754_2340507499382171_2373643539042009088_o
 
子供たちの健やかな成長を願って七五三もちつき大会が八幡山神社でありました。
 
もちつきのかけ声が元気よく神社境内に響きました。

河野大臣政治パーティー

October 28, 2019

79703743_2340504616049126_7161420248782995456_n
 
河野太郎防衛大臣の会に伺いました。
お客様の中に、オスマン・サンコンさんのお姿が!!
サンコンさん、私を見るなり開口一番に「あ~、久しぶり、この間の番組ぶりですね~」と。
私「???」
 
80039003_2340504832715771_6396221333365063680_n
 
サンコンさん、私のこと、どなたかと思いっきり間違えていました・・・笑
後で伺うと・・・ある女優さんだとか。
その女優さんの名前はヒ・ミ・ツです。

産業フェスタ

October 26, 2019

産業フェスタでは今年も商店街女性部の皆さんと一緒にお汁粉や、磯辺焼きやあんかけ焼きそばを販売しました。
 
毎年、皆さんと楽しい時間を過ごすことができて嬉しいですね。
79684293_2340500846049503_1360596260133797888_n
79895507_2340501319382789_331316989848977408_o

めおと朗読

October 19, 2019

毎年、開催しています、
絵本めおと朗読。
今年も絵本作家の戸田和代先生が応援にかけつけ下さいました。
 
79529929_2340499486049639_286392568235687936_o
 
皆さんからのアンケートに、
 
「両親の大切さ、自分がこれから向かう道について考え直す、いいきっかけになりました」
「生のギター演奏と朗読が心地よくて、地元にいる親に連絡をしたくなりました」
「絵本がこんなに良いものとは思いませんでした。絵本の奥深さを感じました」
 
などなど、私たちが絵本の朗読を通して伝えていきたいこと・・
虐待やいじめ、悲しい事件、事故のニュースが毎日のように報道されていますが、そんなことの無い世の中にしたい!!
絵本を通して寄り添えたら・・・
こうした地道な活動ですが、人として大切な心を感じていただけましたら嬉しい限りです。
 
お越し下さいました皆さま、ありがとうございました。
 
80765238_2340499782716276_6040699247865626624_n

秋祭り

October 13, 2019

79827596_2340497106049877_3432025142652305408_n
 
今年も、船橋、八幡山、上北沢地域の神輿渡御を地域のみなさんとご一緒させていただきました。
神輿の宮出しから宮入りまで。心一つにして神輿を担ぐ。
仕事も同じですよね。
今年は、甚大な風水害の被害が多く心を痛めました。
お神輿を担ぎながら自然の恩恵に感謝と災害が少ないことを願いました。

夏祭りシーズン②

August 3, 2019

からすやま夏祭り。
今年もビール売り場を担当しました。
 
190803-1
 
暑さMAXで飛ぶように売れました~。
3日連続はさすがに体力勝負です。
多くの方々と触れ合うことができました。
 190803-2