TODAY’S NAOMI

からすやま夏祭り盆踊り大会

August 2, 2025

からすやま夏祭り盆踊り大会。
昼間の「ふるさと区民まつり」の議長公務を終えて、夜は地元に戻り商店街の皆さんと一緒に飲み物の販売などのお手伝い。
盆踊りも最高に盛り上がりましたー。

豆記者交流交歓60回目

July 31, 2025

沖縄県と世田谷区の交流事業の一つ。
1962年から始まった、豆記者交流交歓も今年で60回目。
今回は沖縄の小中学生35名がお越し下さり区議会を代表して、議長、副議長が議場で取材を受けました。
 
世田谷区議会を訪問する前日は石破総理や秋篠宮ご一家とも懇談された豆記者の皆さん。
もともとは、東京の中学校の先生方が沖縄の生徒らとの交流を企画したのが始まりで、それ以来、皇室の方々も懇談されているということで、こうして区議会にも毎年、訪問して取材をして下さるなんて、なんと光栄のことか‼️
 
世田谷のみどりについて、少子化について、男女共同参画事業のことなどの質問にそれぞれ、お答えさせて頂きました。
 
豆記者さん、とっても堂々としっかりと質問して下さいましたよー!!立派です!
これからも、こうした豆記者交歓を通して交流が続きますように区議会も応援してまいります。
 

台湾高雄市青少年交響楽団とせたがやジュニアオーケストラの交流コンサート

July 29, 2025

特別区議長会視察から急いで世田谷に戻り区民会館で開催された台湾高雄市青少年交響楽団とせたがやジュニアオーケストラの交流コンサートに出席。
会場ステージでは区を代表してのご挨拶をさせて頂きました。

世田谷区では、平成31年に台湾高雄市と 文化交流に関する覚書を締結し、交流を通じて双方の友好を深めてきました。
今回で3回目となる合同演奏会。
写真は高雄市交響楽団の執行長・朱宏昌さんと。

コロナ禍を経て7年ぶりに世田谷での共演とあって会場は多くの方々がコンサートの音色に酔いしれました。
素晴らしいコラボでした。
(会場内は撮影禁止のため、ロビーに掲載された過去の写真をアップします)

特別区議長会競馬組合の視察研修で福島へ

特別区議長会競馬組合の視察研修で福島へ。
競走馬が故障した際のリバビリセンター(福島県・いわき市)などを見学させて頂きました。競馬場に戻るために健気にリハビリに励む競走馬に胸が熱くなります。
頑張る姿に熱いエールを送りました。
(プールで泳ぐリハビリなどもありますが、馬さんの顔が出せないので写真はアップいたしませんのでご了承下さい)

議長公務として「第44回川場まつり」に伺いました

July 27, 2025

早朝からの消防団活動を終えてからの、群馬県川場村へ。
議長公務として「第44回川場まつり」に伺いました。

川場村と世田谷区は縁組協定を結んで今年で44年になります。
世田谷区の区立小学生は移動教室でも川場村にお世話になり大自然の中で心も身体もお育てを頂いています。また、多くの区民の皆さんが「第二のふるさと」として川場村を訪れ、川場村の自然や田園風景、人の温かさに触れて親しんでいます。

こうして長きにわたり親交を深めて下さるのは、川場村の外山村長はじめ、村民の皆さまのご協力あってのこと。
本当にありがたく感謝しています。

お祭りの参加前に、新しくなった木の温もりを感じる川場村役場を見学。
歴代の村長さんの写真を拝見しながら、外山村長から、各村長のご功績を伺いました。
人を大切にする外山村長の心を感じました。

さて、川場まつりにも神輿渡御があり、まつり会場に入ってきた時には大いに盛り上がりました。
そして、神輿を見ると血が騒ぐ私を見かねてか⁉️
(半纏を着用せず神輿を担ぐ格好では無い、失礼極まりないことは承知しておりましたが)川場村議会の黒田まり子副議長が「一緒に担ぎましょう」とお誘い下さり黒田副議長お地元の神輿を飛び入りで一緒に担がせて頂きました‼️
後で伺うと、川場まつりで区議会議長として担いだ人は初めて、、、と伺い、(え?マジ?と焦るやら)光栄なことやら、、、汗

これからも川場村と世田谷区の絆が深まりますように、区議会としても全議員で努めてまいりたいと思います。

夏休みの早朝といえば、ラジオ体操!!

朝6時30分。
夏休みの早朝といえば、ラジオ体操‼️
船橋小学校校庭での体操を終えて、私もそのまま、お隣の神明神社に移動。
子ども達にスタンドパイプの訓練を体験して頂くため、消防団として稼働です。
朝から暑いですから活動着も夏仕様!

八幡山町会主催、第13回サマーフェスティバル

July 26, 2025

八幡山町会主催、第13回サマーフェスティバル。
イベント内の司会を務めさせて頂きました。

吉本興業所属の「透明ライトミドル」のお笑いライブや居合道演武、ホルンとリコーダーの演奏、チアダンス、地元のバンド演奏など、アトラクションが盛りだくさん!!

会場は笑顔に包まれた和やかなフェスティバルになりました。

ようが夏祭りにお邪魔しました

July 25, 2025

前議長のおぎのけんじ議員のお地元、ようが夏祭りにお邪魔しました。
夏休みに入ってすぐのイベントということもあり、子ども達が沢山参加しての楽しいお祭りでした。

そして、次の日は、芦花公園納涼盆踊り大会に。
実はこの日、議長公務で宮古島を訪問する予定でしたが台風の影響で急遽、訪問がキャンセルになってしまいました。宮古島は、毎年ふるさと区民まつり(今年は8/2、8/3開催)にお越し頂いています。その前に友好都市として区議会を代表して議長が宮古島のお祭りに参加させて頂き、親睦を深めています。

今年は残念でしたが、、、、
芦花公園納涼盆踊りに参加をさせて頂きました。
こちらでは、皆さんが気軽に踊りの輪の中に入って踊る、おどる!!
誰でも参加できるこの雰囲気が良いですねー。
もちろん、私も踊らせて頂きましたー。
お祭りは災害対策にも繋がる地域コミュニティーの原点。
各地の特色を肌で感じる夏です。

予算要望についてお話を伺いました

July 24, 2025

今年も各種団体(40団体)の予算要望についてお話を伺いました。
依然続く物価高騰に対する支援、人材不足、働き方改革による影響、入札について、酷暑への対応等喫緊の課題、様々なご要望を頂きました。

会派はもちろんですが、区議会でも来年度の予算化に向けてしっかり協議し、皆さまのご要望が実現出来るよう進めて参ります。

地域の夏祭り

July 20, 2025

地域の夏祭り。
地域のコミュニティーの原点を大切に、3箇所の地域のお祭りに伺わせていただきました。

これだけ暑い中での開催は何かと気を遣うこともあるかと思います。
主催者の皆様にも感謝しながら参加させて頂きました。
この夏、各地域のお祭りも楽しみです。