TODAY’S NAOMI

八幡山駅からスタート

December 27, 2021

おはようございます!
2021年も今日を入れて残り5日。
皆さまに感謝の気持ちを込めて、八幡山駅からスタートの朝。

今朝から可愛いスピーカーが仲間入り。
小さいのに最強アイテムです。

渋谷区立宮下公園を視察しました

税金を使わずに民間資金で公園、駐車場整備等が実現した渋谷区立宮下公園を視察しました。

全長330メールの立体都市公園。
公園部分は4階屋上にスケートボード場、ボルダリングスペースなどがあり、1階から3階にはショッピング、レストラン、カフェなどがあります。
公園の敷地内には、18階建のホテルも併設されているのが魅力。

世田谷区もこういう発想があっても良いかも‼️都市整備の観点からも大変勉強になりました。

娘と地域の清掃活動に参加

December 26, 2021

土曜日の朝7時。
上の娘と地域の清掃活動に参加。
大きくなってくると、親子参加の機会も少なくなりますので、なんだか嬉しい😊

活動が終わってからカフェで冷えた身体を温めました。女子の会話も嬉しい。


「けやき学級」の皆さんのクリスマス会に参加させていただきました

December 20, 2021

日曜日は、朝から清掃活動や広報街頭活動などフル稼働で
バタバタでしたが、そうした中でも心がホッとになる出来事がありました。

私の活動に「けやき学級」の皆さんとの活動がありますが、昨日はクリスマス会に参加させていただきました。

けやき学級は、肢体不自由をはじめ、広くハンディキャップのある人を中心として、障害のある人、ない人ともに活動しています。

コロナ禍で、けやき学級の活動もなかなか出来なかったのですが、、、
昨日は、久々に皆さんが集った中で、ビックニュースが‼️

なんと!!このけやき学級を通して出会い、愛を育んできたお二人の結婚発表がありました❤️

障がいは個性。色々な困難があっても皆んなでこのお二人を支えていきましょう♫
そんなお二人の門出を祝福する温かい気持ちに会場は包まれました。

お幸せにね😊



仲間を募集中です!

国、都、区がしっかり連携取りながら政策を進めていこうという仲間を募集中です。

 

心から信頼できる同志がいること、私の人生の宝

区議団の仲間と共に活動するのは楽しいです。
心から信頼できる同志がいること、私は人生の宝だと思っています。
皆さんもそんな仲間になりませんか?

第3日曜日の朝は八幡山町会の皆さんと清掃活動

December 19, 2021
第3日曜日の朝は八幡山町会の皆さんと清掃活動。
落ち葉が沢山💦💦
これから総支部街頭活動、下北沢へ。

繋がる、広がる

ひとり暮らしの高齢者の方々のために高齢者会食サービスのボランティアをはじめました。
地域の高齢者の方のために会食サービスができないか?と仲良しの飲食店経営者から相談をいただいたところからスタートして、行政の支援事業ともタッグを組んで進めてきました。
コロナ禍で、まだまだ感染症対策をしっかりと行った上での会食サービスです。
私も地域のボランティアの方々と一緒に月に2回、食事作りや配膳のお手伝い‼️(公務などで出来ない時もありそうですが💦
高齢者の方々から色々なお知恵を頂いたりお困りごとなども伺えたらと思います。
ご自宅に閉じこもりがちなひとり暮らしの高齢者の方が少しでも、会話や食事を通してコミュニティが広がる事を願っております。

千歳台横断歩道設置について

December 17, 2021
地域の悲願、千歳台横断歩道設置について。
自公連携プレーで実現させたいです。
小松都議には大きな流れを作って頂き感謝です。

越智たかお衆議院議員と選挙の御礼と年末のご挨拶

越智たかお衆議院議員と一緒に地域まわり。
選挙の御礼と年末のご挨拶に。
訪問したお宅の皆さん、穏やかな表情で温かく迎えて下さいました。
越智先生は金融、経済、財政のスペシャリストでもあります。
区の財政については課題も山積。
しっかりご指導頂きながら、区民の安心安全な暮らしを一緒に考えていきたいと思います。
それにしても、皆さんの嬉しそうな表情が印象的‼️
地域の皆さん、越智先生の事、本当に頼りにしているんですねー。